リフォーム

バルコニーの防水工事

こんにちは!おしゃべり建築士です!

ベランダの防水工事を10年以上放置してるけと大丈夫かな?

防水工事ってどれくらいの頻度ですればいいかわからない。

防水工事を放置するとどうなるの?

今回のお話は、こんな疑問をお持ちのかたに読んでほしい記事です。

ベランダの防水工事とは

ベランダの床などの屋外に露出している床材には雨水の侵入を防ぐため、防水工事が施されています。

屋根は屋根材、外壁は外壁材によって住宅の外皮を守っていますので、ベランダにもベランダ用の保護材があるというイメージです。

ベランダ防水の種類

防水工事にはシートを用いるものや塗料を用いるものなど様々な種類がありますが、住宅のベランダ防水ではFRP防水という塗膜防水が一般的によく用いられます。

ベランダ防水の基本

防水工事は防水層とトップコートの2種類に分けられます。

防水層はベランダに防水機能を持たせる基礎の部分。

トップコートは防水層を紫外線や風雨による劣化から守るバリアとなります。

防水工事の目安

ベランダの防水工事はトップコートが5年、防水層が10〜15年ごとに必要と言われています。

正直5年ごとに防水工事をされている方はほとんどいないのが実情ですので、概ね10年毎に防水層とトップコート両方の工事が必要。というのが目安になります。

外壁の塗り替えやコーキングの打ち替えも10年が1つの目安となりますので、外壁、屋根のメンテナンスと一緒に工事の検討をするのがいいでしょう。

防水工事をすべき症状

10年ごとの防水工事をおすすめしましたが、以下のような症状が出ている場合、すぐに業者さんに相談が必要です。

表面の色あせ、荒れ

防水面の表面が色あせたり、荒れたりしているとトップコートの塗り替え目安です。

放置することで防水層が破壊されていると思いましょう。

膨れ、ひび割れ、はがれ

このような症状が出た場合、トップコートだけでなく防水層の破壊が進んでしまっている場合があります。早急に専門業者さんに確認をしてもらいましょう。

防水工事を怠ると

防水工事を長期間することなく放置するとどうなるのでしょうか。

防水層が劣化し雨漏りの原因となります。

外壁や屋根の劣化と異なり、水勾配や止水のための仕組みが少ないので、外壁や屋根の放置に比べて雨漏りリスクが高いことも覚えておきましょう。

また、メンテナンスをしていないと、ベランダの排水溝が落ち葉などで詰まってしまい雨漏りの原因となることもありますので、日々の清掃も重要になります。

さいごに

本日はベランダの防水についてお話ししましたがいかがでしたか?

ベランダの防水工事のさぼりは屋根、外壁の放置以上に雨漏りのリスクを高めます。

わたしが新築設計をする際は、部屋の上にはベランダを絶対に作らないようにしています。

幸いなことにベランダの工事は屋根、外壁と違い足場が必要ありませんので、工事もスムーズです。

より長持ちする住宅とするためにも防水工事には気をつけていきたいですね。

ABOUT ME
おしゃべり建築士
もともと住宅がすきで建築の世界へ。 在学中リフォームの奥ゆかしさを知り、ベンチャーリフォーム会社へ。 トップ営業マンかつ建築士として活躍していたが、何となく飽きてしまい 建築材料を極めようと材料卸へ! そこそこ活躍できるようになったところで、退職し一級建築士として様々なアドバイザー活動を継続中