リフォーム

レンジフードのリフォーム

こんにちは!おしゃべり建築士です!

今回はキッチンの換気扇(レンジフード)のリフォームについてお話ししていきます。

レンジフードは煙とともに油分を排気する設備ですので、レンジフードが変わると日々のお手入れの手間が激減しますよ!

レンジフードの換気の種類

レンジフードにはいくつか種類がありますので、まず紹介していきます。

プロペラファン

昔ながらの羽根が回るタイプの換気扇です。排気量が多く、ほかの形状に字比べて安価なことが特徴です。外部に面する壁に取り付ける必要があります。

排気パワーが小さいので、外部の風に影響されます。

また、羽に油が付きやすく掃除が大変です。

シロッコファン

プロペラを使わず、コマのような形状の換気扇です。ダクトを用いて排気を行うタイプです。排気のパワーが強く外部の風の影響を受けにくいです。

ターボファン

シロッコファンに似た形状の羽をもち、排気量、排気パワーの両方が優れた換気タイプです。

運転音が大きいことから、近年用いられることが少なくなってきました。

レンジフードの形状

レンジフードの形にも特徴があります。この形状によって、お手入れ手間が大きく変わりますので参考にしてください。

ブーツ型(フード型)

ガバッと煙を覆うような昔ながらの形状です。

『値段が安い』以外のメリットが浮かびません。

薄型(スリム型)

逆Tの字型やL字型の形状です。

調理の煙を整流板と呼ばれる板を経由して排気します。

油汚れのほとんどが整流板に付着するため、日々のお手入れはこの板をふき取るだけです。

ぼくのオススメはこの形状です!

スリム型レンジフード交換のメリット

  • 排気能力UPにより煙を逃すことなくしっかり調理の煙を排気できる
  • お手入れが簡単になる
  • キッチンの上部空間がすっきりする
  • レンジフードに搭載の照明も変わるので明るくなる

レンジフード交換で困ること

プロペラファンからシロッコファンへの交換をする場合、外壁にあける穴の大きさが変わります。

プロペラの場合、30cm角ですが、シロッコファンの場合直径10cmのダクト穴だけでよくなります。

30cm×30cmの穴が、10cmの円だけでよくなるので、残りの部分をどうや手埋めようか。となってしまいます。

穴をふさぐ専用の部材もありますが、余計な出費となりますので、業者さんがお持ちの耐水の板材(サイディング板や金属板)などがあれば、その板を使って補修してもらいましょう。

リフォームはこのようなちょっとしたトラブルがたくさん発生しますので、経験豊富な業者さんに依頼したいものです。

さいごに

レンジフードはコンロと連動機能がある商品もあります。

また改めてコンロのリフォームと合わせて紹介していきますね!

ABOUT ME
おしゃべり建築士
もともと住宅がすきで建築の世界へ。 在学中リフォームの奥ゆかしさを知り、ベンチャーリフォーム会社へ。 トップ営業マンかつ建築士として活躍していたが、何となく飽きてしまい 建築材料を極めようと材料卸へ! そこそこ活躍できるようになったところで、退職し一級建築士として様々なアドバイザー活動を継続中