申請・税金

市街化調整区域に住宅は建てられるのか

こんにちは!おしゃべり建築士です!

今回は、土地の特性である都市計画区域の市街化調整区域についてお話ししていきます。

市街化調整区域に家は建てられるの?

市街化調整区域の土地を売りたいけど買い手はいるの?

そもそも市街化調整区域ってなに?

こんな疑問をお持ちのかたに読んでいただきたい内容です。

市街化調整区域とは

そもそも市街化調整区域とはどのような土地を指すのでしょうか?

市街化調整区域を定義する都市計画法によると、

市街化調整区域は、市街化を抑制すべき区域とする。

都市計画法

と、あります。

なんともわかりにくい言い方ですが、市街化区域が市街化を図るべき地域となっていますので、あまり建物を建てず、市街化しないように田舎の田園風景を守りましょう。という地域ということですね。

市街化調整区域には住宅は建てられる?

では、市街化を抑制するための地域である市街化調整区域に家は建てられるのでしょうか?

答えは、建築許可の要件を持った人や土地であれば建てられる!です。

この人や土地による要件とはどのようなものがあるか確認していきましょう。

人による要件

人による要件の代表格は【農業従事者】と【分家住宅権利者】です。

市街化調整区域内の土地で農業をされている方や、近隣に親御さんがお住まいの方などは市街化調整区域内への居住の必要性が認められ、住宅が建築できるということですね。

土地による要件

土地による要件は、その土地が市街化調整区域に指定される前から居住している家の建て替えや、開発許可をすでに受けている土地、許可は受けていないが昔らから集落として認められているなどがあります。

こちらの要件は人による要件と異なり、専門的な調査がなければ判断が難しいことが多いので、業者さんに相談してみるようにしましょう。

市街化調整区域の土地売買について

不要な市街化調整区域の土地を処分することはできるのでしょうか。

不動産屋さんが買い取りを行ってくれれば、建物の有無は関係なく売買は可能ですが、その後買い手が付きにくいことが多く、買取を断られる場合が多いです。

上記で述べた土地に建築するための条件がない場合、建築要件を持った人しか建築が難しくなるので、不動産屋さんを通じて、近隣の方に購入希望者を探してもらうのがいいでしょうか。

また、近隣に集落がある場合や、幹線道路がある場合、コンビニを始めとする近隣サービス店舗建築のため土地を欲している方がいるかもしれません。

この場合でも同じく不動産屋さんを通じて買い手を探してもらうケースとなります。買い手が見つかるまで長い時間を要するでしょうから、処分を検討するときは早めの相談がよさそうですね!

さいごに

いかがでしたか?

なかなか専門的な条件が多く、建築許可の有無がわかりにくい市街化調整区域ですが、新たに土地を取得する場合を除き、決してなにも建築できないわけではありません。

その土地がどんな属性をもっているのか、しっかり確認して建築の準備をすすめていきましょう。

ABOUT ME
おしゃべり建築士
もともと住宅がすきで建築の世界へ。 在学中リフォームの奥ゆかしさを知り、ベンチャーリフォーム会社へ。 トップ営業マンかつ建築士として活躍していたが、何となく飽きてしまい 建築材料を極めようと材料卸へ! そこそこ活躍できるようになったところで、退職し一級建築士として様々なアドバイザー活動を継続中