新築

新築は完成前にテレビの契約を済ましましょう

こんにちは!おしゃべりを建築士です!

今回の記事は新築をこれから建てる方向けの記事となっています。

テレビを視聴するための契約

他社で工事した知人で、新築が完成して入居したての方から非常に多い相談なのですが、新築完成後、壁に付いているテレビアンテナコンセントにテレビのアンテナケーブルを挿してもテレビは映りません。

新築住宅でテレビを観るには、テレビアンテナを立てるか、テレビの配信会社と契約を行う必要があります。

ケータイ電話を持っていても通信会社と契約をしていないと電話ができないイメージです。

ではどのようにすればテレビを観れるようになるのでしょうか?

テレビを観るための選択

テレビを観るためにはいくつかの方法があります。

その方法によって初期費用や定期的にかかる費用が異なりますのでしっかり押さえておきましょう!

テレビアンテナを立てる

昔ながらのテレビを観る方法です。

屋根の上にテレビアンテナを設置しテレビの放送を受信します。

テレビの放送形式がアナログ式だった頃はこの方法しかありませんでした。

メリット

アンテナを立てるための費用がかかるものの、その後の定期的な費用は必要ありません。

もっとも安く済ませたい方はアンテナ方式がおすすめです。

また、アンテナ工事を住宅の工事と合わせて注文することで煩わしい契約なく住宅完成後すぐからテレビを楽しむことができます。

デメリット

物理なアンテナを立てることから、台風や地震などの災害時に破損や落下の恐れがあります。

また住宅の立地条件によっては電波が入りにくい場合があったりCS、BS放送を視聴するには別途アンテナを立てる必要があります。

地域のケーブルテレビと契約する

地域のケーブルテレビ会社とテレビの契約を結ぶ方法でもテレビが視聴可能です。

メリット

屋根にテレビアンテナが不要で、地域の特設チャンネルなども視聴可能です。

一度配線工事を済ませてしまえば、契約1つでCS、BSなどの放送を楽しむことができます。

地域密着の会社が多く、サポートが手厚い傾向にあります。

デメリット

初期契約後ケーブルテレビのアンテナ線を家の中に引き込む工事が必要となります。

また初期費用のほかに毎月の定額契約料金も必要となります。

光テレビと契約する

インターネットの光回線の契約のオプションとしてテレビの契約を結ぶ方法です。

メリット

インターネット契約のオプションであるため、毎月の契約料金が安い。

ケーブルテレビと同様にBSやCSの視聴が契約1つで楽しめる。

デメリット

契約のあと工事の着手に時間がかかるケースがあり、建物完成前の早い段階からの依頼が必要である場合が多い。

毎月の定額料金がかかる。

取り扱う会社が多く、どこの会社にするか判断に困る。

広いエリアをカバーしている会社が多く、サポートがいまいち。

おすすめの方法は?

ここまでテレビの視聴方法を紹介してきましたが、わたしのおすすめは光テレビ一択です。

インターネット回線はもはやどの家でも必要不可欠なものとなってきており、そのついでの金額で様々な恩恵を受けることができるからです。

会社によってはサポートがイマイチな場合もありますが、基本的にサポートが必要になるケースも少なく、そこまで心配する必要もありません。

将来的な機能の拡張性を考えても光テレビがいいでしょう。

さいごに

いかがでしたか?

これから新築住宅を検討されている方は、早い段階からのテレビの視聴方法を始めインターネットの契約について考えておきましょう。

これをあとあとに引き伸ばすと大変な痛手をこうむることがありますので、早い段階からの業者さんに相談してみてください。

ABOUT ME
おしゃべり建築士
もともと住宅がすきで建築の世界へ。 在学中リフォームの奥ゆかしさを知り、ベンチャーリフォーム会社へ。 トップ営業マンかつ建築士として活躍していたが、何となく飽きてしまい 建築材料を極めようと材料卸へ! そこそこ活躍できるようになったところで、退職し一級建築士として様々なアドバイザー活動を継続中