リフォーム

電動式シャッター雨戸のすすめ

こんにちは!おしゃべり建築士です!

今回は住宅の『雨戸』についてのおはなしです。

雨戸にはどんな種類があるの?

シャッター式と横引き式の違いは?

電動シャッターってどんなもの?

どんな雨戸が使い勝手がいいの?

このような疑問を解決します。

雨戸形状の種類

雨戸の形状には3つの種類があります。

横引き型

昔ながらのシンプルな雨戸です。

構造がシンプルなのでメンテナンスが簡単です。

近年の雨戸ではアルミを用いたものが主流となってきており、軽く、汚れにくく、見た目もスタイリッシュなものが多いです。

シャッター型

窓の上にシャッターボックスを設け、手動でシャッターを上下させることで窓を保護します。

横引き型と異なり、雨戸を収納するスペースが窓の横に不要となりますので、スッキリとした外観となります。

電動式シャッター型

シャッター型の雨戸をスイッチやリモコンで操作する方式です。

雨戸の開け閉めの際、窓を開ける必要がありませんので、急な豪雨などの際効果を発揮します。メーカーによりリモコン式と壁付けのスイッチ式に分かれます。

おすすめは電動式シャッター

わたしのおすすめはダントツで電動式シャッターです。

雨の際はもちろんのこと、毎日の雨戸の開閉がとても楽になります。

開閉が楽になることで、雨戸を閉めきって生活することが多かった人は、日光を浴びる機会も増えることでしょう。

電動シャッターの価格について

ここでしっかり伝えなければならないのは電動シャッターの価格です。

手動式である横引きやシャッター型に比べて、電動式シャッターの雨戸ははるかに高額なものとなります。

実際の費用として窓の大きさで異なりますが1箇所につき窓とセットで20〜50万円という大きな費用が必要となります。

ただし、電動シャッターを選ばれた方のほとんどが、この費用を出してでも付けて良かったとおっしゃります。

毎日開け閉めする部屋の雨戸だけでも電動を検討してみませんか?

さいごに

いかがでしたか?

実は電動シャッターは実際に家を建てられた方の声として、選んでよかったオプション工事の第1位として選ばれています。

たかが電気で動くだけと考えず、生活を一変させるオプションとして一度検討してみませんか?

ABOUT ME
おしゃべり建築士
もともと住宅がすきで建築の世界へ。 在学中リフォームの奥ゆかしさを知り、ベンチャーリフォーム会社へ。 トップ営業マンかつ建築士として活躍していたが、何となく飽きてしまい 建築材料を極めようと材料卸へ! そこそこ活躍できるようになったところで、退職し一級建築士として様々なアドバイザー活動を継続中