こんにちは!おしゃべり建築士です!
住宅の土地選びをされる際、用途地域なる文言がでてきます。
今回はこの用途地域とはどんなものなのか?についてお話ししていきます。
用途地域とは
土地探しをしていると必ず目にする項目に用途地域というものがあります。
不動産屋や建築士が判断を行うので詳しく知る必要はありませんが、その土地にどんな建物が建てられるか。を示す土地の特性になります。
用途地域が定められている土地
用途地域は都市計画法により都市計画区域内に定められることになっています。
詳しくは割愛しますが、この地域をどんな街にしていこうか。というものを行政が定めて街づくりをしている地域という感じですね。
用途地域の種類
用途地域には様々な種類がありますが、大きく【住宅地域系】と【工業商業地域系】に分けられます。
住宅地域系では工場やお店の建築を制限しており、住宅地化を推進する地域であればあるほど建物の高さの制限や外壁の位置の制限名の高度な約束事が増えていきます。
反対に工業商業地域系ではより、商業、工業地化すればするほど、住宅を建てられなくなっていく傾向があります。
住宅であれば基本的に建築可能ですのでこの辺りは、業者さんに任せきりで大丈夫でしょう。
また、用途地域とは少し異なり、街づくりを制限している【市街化調整区域】という地域も存在しています。
市街化調整区域とは
市街化調整区域とは文字通り【市街化】を【調整】していく地域になります。
ざっくり説明すると田畑や山々といった自然を守り、建物を建てないようにしている地域です。
この市街化調整区域は土地の価格も安価なケースが多く、知識のない不動産屋から購入後、住宅建築の許可が下りないことを初めて知る!といったトラブルが発生することがあります。
検討している土地が市街化調整区域に指定されていないか。いたとしたら自分は住宅を建築可能なのかをしっかり確認するようにしましょう。
さいごに
なかなか難しい土地の用途地域についてですが、要は【自分は家を建てられる土地か】が重要です。
土地探しをされる際は、住宅建築のための土地探しであるとこを忘れず伝え、トラブルが 起きないように自衛していきましょう。