申請・税金

【住宅ローンお得な方はどっち?】住宅ローンの固定金利と変動金利はどちらが選ぶべき?

こんにちは!おしゃべり建築士です!

今回はマイホームのローンにおける永遠のテーマ。

『固定金利と変動金利』どちらがお得か。についてお話してきます。

これから住宅ローンを検討しようというかたや、まだ住宅を購入していない将来の住宅ローン利用者に読んでいただきたい記事です。

固定金利と変動金利の違いについて

住宅ローンの金利種別は大きく『固定金利』と『変動金利』に大別されます。まずは、それぞれの特徴を押さえていきましょう。

固定金利

固定金利はローン借入時に、あらかじめ設定した期間のあいだ、当初設定の金利が固定できるタイプです。固定金利タイプにはさらに『固定金利期間選択タイプ』と『全期間固定金利タイプ』が存在します。

固定金利期間選択タイプでは、3~10年の期間を選択し、指定した期間金利を固定します。定めた期間の満期時には、次の金利タイプ(固定or変動)を再度選択することになります。

全期間固定タイプでは、言葉通り返済の全期間において金利が固定されます。

固定金利を選択すると、世の中の金利の変動(インフレやデフレ)に影響されることがないため、当初決めた返済金額の変更が行われません。

変動金利

変動金利はローンの返済期間中、定期的に金利の見直しが行われるタイプです。金利の見直しは半年ごとに行われ、設契約時の金利と比べて、金利が下がれば返済金額は減少し、反対に金利が契約当初よりも上昇すれば、返済金額が増加します。

また金利見直しには、以下の2つの消費者を保護するための基本的なルールが設けられています。

半年の金利の見直しは即反映されるわけではない

金利の見直しは半年に1度行われますが、金利の変動があった場合、すぐに返済金額に反映されるわけではありません。返済金額(金利)の見直しは通常5年程度おきに行われるため、金利上昇による返済金額増加の場合でも、一定の資金準備などの猶予時間をあたえられます。

返済額の上昇上限は前回返済額の1.25倍まで

インフレにより金利が非常にあがったしまった場合、返済金額が増加することとなりますが、その増加上限は前回返済金額の1.25倍以内となるように調整が行われます。急激な金利上昇による返済金額の上昇により、住宅ローンの返済が不可能となる人を少なくするためです。

固定金利のメリット・デメリット

固定金利のメリット

・金利が固定され、返済金額が変動しない安心感

・期間中、返済金額が一定なので、家計簿の管理がラクチン

固定金利のデメリット

・契約時よりも金利がさがっても、返済金額減額の恩恵が受けられない

・変動金利に比べて、金利が高い

変動金利のメリット・デメリット

変動金利のメリット

・固定金利よりも低い金利で設定されている

変動金利のデメリット

・金利変動により、返済金額が増額する場合がある。

・返済金額が変更となる場合があり、支出管理がしにくい

住宅ローンを組む銀行について

住宅ローンを組む銀行にも注意が必要です。

ハウスメーカーの紹介により契約さきを決める方がまだまだ多いですが、実際に自分でいくつかの銀行を回って資産を行った場合、生涯にわたる支払い総額が大幅に減少する可能性があります。

もちろんハウスメーカー紹介の銀行であれば、融資を受けやすいといったメリットもありますので、一概にダメとは言えませんが、住宅の購入と同じようにローン先もいくつかの相見積もりを検討しましょう。

また、金利が安くても保証料や一時金、手数料という名目で総額が何十万円も高額になるケースがありますので、かならず目先の金利だけでなく総支払金額を意識して見積もりを注視していきましょう。

固定金利と変動金利の決め方

今回のテーマである、固定と変動どちらを選ぶか、ですが、正直正解はありません。好きなほうを選べばいいと思います。

わたしもお客様からローン相談を受けることがありますが、非常に変更に悩みます。

ただ、ひとつ言えることは、すでに変動金利は底値のような金利ですので、変動金利を選んだ場合、将来的に金利が上がってしまって損をしたと感じるシーンは少ないのではないかと思います。(もともと変動というリスクをしっかり認識しているわけですし)

反対に固定金利を選んで、このままの金利が続いた場合、変動金利よりも高い金利を払い続けているというモヤモヤを生涯背負い続けることになります。

なんとも言えない損しているかも感を払拭するためにも、変動金利でいいんじゃないかな。と個人的には考えます。

答えは誰にもわかりません。

ただ、世の中のほとんどの住宅ローン利用者は変動金利を選択しているという情景があるのも事実です。

あなたはごちらを選びますか?

ABOUT ME
おしゃべり建築士
もともと住宅がすきで建築の世界へ。 在学中リフォームの奥ゆかしさを知り、ベンチャーリフォーム会社へ。 トップ営業マンかつ建築士として活躍していたが、何となく飽きてしまい 建築材料を極めようと材料卸へ! そこそこ活躍できるようになったところで、退職し一級建築士として様々なアドバイザー活動を継続中